こんにちは! フラワーフォレスト広報部です!
【本日は、フラワーフォレスト製:プリザーブドフラワーコーティング加工液SF-FC液のご紹介ブログとなります】
5月も中旬を迎え、綺麗なお花がたくさん咲き始めましたね。
そこで今回は!最近お客様より「プリザーブドフラワーを使ったアクセサリーを作りたい!・・・けれど、プリザーブドフラワーの花弁がすぐに取れちゃってアクセサリーを作るには難しくて、不便なのでなにか良い対策はありませんか?」というお問合わせが寄せられましたのでお答えしたいと思います!
※(下記にて解説)ソフトフラワーや市販のプリザーブドフラワーは力が加わると花弁が取れやすい傾向にあります。
しかし!プリザーブドフラワーを丈夫にすることができればアクセサリー作りにもご利用できると思います。
現にフラワーフォレストが提供する「ブーケ・コサージュ・イヤリング・ブレスレット...etc」の動きのあるアレンジメントには「プリザーブドフラワーコーティング加工」を施して崩れにくいプリザーブドフラワーを作って提供しています!
普通のプリザーブドフラワーのとの比較!
お客様:「でも・・・専門の知識や技術が必要なんじゃないですか?」
たしかに、プリザーブドフラワーにコーティング加工を行った商品を販売する場合は、専門の技術とコーティング加工液が必要となりますが、「ご自宅でも簡単に作れるプリザーブドフラワーコーティングキット」も売っているんですよ!
ソフトフラワーやプリザーブドフラワーはとても繊細で強く扱うと壊れてしまいますがコーティング加工を行うと多少の強い力に耐えることができます。
コーティングしたお花の使い道は様々です!
プリザーブドフラワーをもっと楽しく!もっと自由に!
ご購入をご希望の方は、HanaBioハナビオ本店
ハナビオ-amazon店をご利用ください!
説明書だけではなく動画付きなのでわかりやすくプリザーブドフラワーコーティングの基礎が学べます!(YoTube無料講座)
下記に講座を載せておきますね!
※ソフトフラワーとは?
「プリザーブドフラワー加工液SFシリーズを使用して作成されたプリザーブドフラワー」を指します。
フラワーフォレスト広報部でした!
One Reply to “大好評!プリザーブドフラワーコーティング液のご紹介!”
Comments are closed.