アクアプリザインストラクター認定資格講座
アクアプリザーブドフラワー(通称:アクアプリザ)は老若男女問わず楽しめるプリザーブドフラワーの水中花です。
本講座はソフトフラワー協会が認定するアクアプリザインストラクター認定資格講座となります。
ソフトフラワー協会が提供する講座は、「他協会の方」や「他業種の方」問わず誰でもプリザーブドフラワーについて学ぶことが出来ます。
また、ソフトフラワー協会は、日本で初めてプリザーブドフラワー加工の資格認定制度と通信講座を開いた協会です。
【アクアプリザインストラクター会員特典】
■アクアプリザーブドフラワーの指導教室開校(レッスン・指導教室)
■アクアプリザ液をはじめ、アクアプリザ商品を【講師卸価格】でご購入いただけます。
■アクアプリザインストラクター認定者バッチが贈られます。(指導時にお使いください)
アクアプリザーブドフラワーとは?
プリザーブドフラワー加工液メーカーが贈るアクアプリザーブドフラワーはインテリア水中花として今話題沸騰中のインテリアフラワーです!
アクアプリザは、アクアプリザ液(アクアオイル)が花の色素で滲まないようにするためにコーティング加工されたプリザーブドフラワーを使用して作成します。
また、特定のプリザーブドフラワー(講座で指導いたします)や造花・ドライフラワー(コーティング不要)を使用して、アクアプリザ(水中花)を作ります。
アクアプリザの歴史は、2002年に「ドライフラワー、造花に使用しする水中花用液」をプリザーブドフラワーにも使用できるように開発した商品となります。
アクアプリザーブドフラワーは、実に15年以上の保存実績があります。(現在保存記録更新中)
現在話題沸騰中のアクアプリザ通信講座でソフトフラワー協会の「アクアプリザーブドフラワーインストラクター資格認定」が通信講座で習得できるようになりました。
スタンダードコース
スタンダードコースでは、「アクアプリザインストラクター」の資格のみ習得することができます。
吸上液(SF-M)のカラーはランダムとなります。(資格認定用のため)
アクアフラワードロップやプリザーブドフラワーコーティング加工技術者の資格を習得したい場合は「プレミアムコース」をご選択ください。
レッスン1
・アクアプリザで使用するプリザーブドフラワー加工講義と実習
・花材はかすみ草等の葉物
・実習レポート作成(講師からの添削付き)
レッスン2-1
・アクアプリザの制作講義と実習
・アクアプリザ液タイプ1(スタンダードタイプ)を使用したアレンジ制作
・実習レポート作成(講師からの添削付き)
レッスン2-2
・アクアプリザの制作講義と実習
・アクアプリザ液タイプ2(さらさらタイプ)を使用したアレンジ制作
・実習レポート作成(講師からの添削付き)
レッスン課題修了者
■修了証(ソフトフラワー協会ディプロマ)
・アクアプリザインストラクターの資格が与えられます。
■ソフトフラワー協会アクアプリザ会員登録バッチ
■アクアプリザーブドフラワー配布用説明書(認定者ID付)
受講料(教材、認定料、※会員初回登録料込)
¥15,000+税(10%)
令和1年10月1日より
材料追加は別途購入費用が必要です。
※初回会員登録料は受講料に含まれています。
次年度更新より年会費\1,000-(税別)が必要となります。
更新は12月末日をもちまして年会費1年とさせていただきまして、1月1日より1年更新となります。
【例】
8月にディプロマ取得➡翌年1月会員登録更新
12月にディプロマ取得➡翌年1月(翌月)会員登録更新
プレミアムコース(高度なアクアプリザ制作講座)
アクアプリザインストラクターと合わせて、「プリザーブドフラワーコーティング加工技術者」の認定資格が習得できます。
スタンダードコースにプリザコーティング指導とアクアフラワードロップが学べるおすすめコースです。
アクアフラワードロップのカラーと吸上液(SF-M)のカラーはランダムとなります。(資格認定用のため)
レッスン課題修了者
■修了証(ソフトフラワー協会ディプロマ)
・アクアプリザインストラクターの資格が与えられます。
・プリザーブドフラワーコーティング加工技術者の資格が与えられます。
■ソフトフラワー協会アクアプリザ会員登録バッチ
■アクアプリザーブドフラワー配布用説明書(認定者ID付)
プレミアムコース課題修了者プレゼント
■アクアプリザライトベース(台座):1枚
受講料(教材、認定料、※会員初回登録料込)
¥22,000+税(10%)
※材料追加は別途購入費用が必要です。
※初回会員登録料は受講料に含まれています。
次年度更新より年会費\1,000-(税別)が必要となります。
更新は12月末日をもちまして年会費1年とさせていただきまして、1月1日より1年更新となります。
【例】
8月にディプロマ取得➡翌年1月会員登録更新
12月にディプロマ取得➡翌年1月(翌月)会員登録更新
プレミアム移行コース
スタンダードコースを受講された方がプレミアムコースにグレードアップするためのコースです。
スタンダードコース取得認定資格習得後、1年以内の受講が必要です。
受講料(教材、認定料)
¥12,000+税(10%)
※材料追加は別途購入費用が必要です。
※初回会員登録料は受講料に含まれていません。
更新は12月末日をもちまして年会費1年とさせていただきまして、1月1日より1年更新となります。
【例】
8月にディプロマ取得➡翌年1月会員登録更新
12月にディプロマ取得➡翌年1月(翌月)会員登録更新
アクアプリザーブドフラワー通信講座をお申込み受付は下記より
【講座利用規約】
この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,花科学合同会社(以下,「当社」といいます。)がこの通信講座及び資格認定講座(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
講座お申込み登録者の皆さま(以下,「メンバー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
本規約は,メンバーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
第2条(利用登録)
1.登録希望者が当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。
2.当社は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3)その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合
第3条(認定会員番号の管理)
1.メンバーは,自己の責任において,本サービスの認定会員番号を管理するものとします。
2.メンバーは,いかなる場合にも,認定会員番号を第三者に譲渡または貸与することはできません。
第4条(利用料金および支払方法)
1.メンバーは,本サービス利用費用として,当社が別途定め,本ウェブサイトに表示する利用料金を,当社が指定する方法により支払うものとします。
第5条(禁止事項)
メンバーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。
(1)法令または公序良俗に違反する行為
(2)犯罪行為に関連する行為
(3)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為
(4)当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(5)他のメンバーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
(6)他のメンバーに成りすます行為
(7)当社のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(8)その他,当社が不適切と判断する行為
第6条(本サービスの提供の停止等)
1.当社は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,メンバーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1)地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合
(2)その他,当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2.当社は,本サービスの提供の停止または中断により,メンバーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について,理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第7条(利用制限および登録抹消)
1.当社は,以下の場合には,事前の通知なく,メンバーに対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,またはメンバーとしての登録を抹消することができるものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)その他,当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2.当社は,本条に基づき当社が行った行為によりメンバーに生じた損害について,一切の責任を負いません。
第8条(免責事項)
1.当社の債務不履行責任は,当社の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。
3.当社は,本サービスに関して,メンバーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。
第9条(サービス内容の変更等)
当社は,メンバーに通知することなく,本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし,これによってメンバーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第10条(利用規約の変更)
当社は,必要と判断した場合には,メンバーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
第11条(通知または連絡)
メンバーと当社との間の通知または連絡は,当社の定める方法によって行うものとします。
第12条(権利義務の譲渡の禁止)
メンバーは,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
第13条(準拠法・裁判管轄)
1.本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
2.本サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の本店所在地を管轄する甲府地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
2017年11月9日 花科学合同会社